2006年02月05日17:09
山岡さんの鯛焼きは、外側をぱりっと、中をしっとりと焼く。粉の調合や焼き方にも、熟練の腕が光る。もちろんあんこは和菓子屋さんの腕の見せ所だ。
山岡さんのお菓子は、素材もなるべく地の物をと、地産地消にもこだわる。「栗も手が痛くなるほど自分で剥いているのよ」と近所のおかみさんの声。出来る限り手をかけて、手作りのものを食べていただきたいとの思いからだそうだ。
行列に並んだ妻が買ってきた鯛焼き。並んで待っている人たちの「あんこがうまいね」「皮も美味しいね」「幾つ買っていく?」などという会話を聞きながら、いざ自分の番が来ると、予定していたよりもたくさん注文してしまう。
ついでに買ってきたというお饅頭も美味しかった。
こういうお店が沢山できるといい。
他のお店へもついでに寄ってもらえるかもしれない。
他のお店も負けないでがんばって欲しい。
地図はこちら
行列の出来る店≫
カテゴリー │お店の話題

山岡さんのお菓子は、素材もなるべく地の物をと、地産地消にもこだわる。「栗も手が痛くなるほど自分で剥いているのよ」と近所のおかみさんの声。出来る限り手をかけて、手作りのものを食べていただきたいとの思いからだそうだ。
行列に並んだ妻が買ってきた鯛焼き。並んで待っている人たちの「あんこがうまいね」「皮も美味しいね」「幾つ買っていく?」などという会話を聞きながら、いざ自分の番が来ると、予定していたよりもたくさん注文してしまう。
ついでに買ってきたというお饅頭も美味しかった。
こういうお店が沢山できるといい。
他のお店へもついでに寄ってもらえるかもしれない。
他のお店も負けないでがんばって欲しい。
