ハンガリー柔道の父、安齊悦雄先生

カテゴリー │柔道

 昨年までは拓殖大学柔道部OB会長として、そして昨年からは、静岡県柔道協会会長として活躍中の安齊悦雄先生。この春、ハンガリー共和国柔道連盟から、同国柔道の発展に貢献したことで表彰されたことが、16日の静岡新聞に紹介されていた。
 先月の拓大柔道部歓送迎会の日は、ハンガリーから帰国された翌日であったが、時差ぼけの疲れも見せず、後輩たちを前に熱弁を奮っておられた。

 コーチとしてハンガリーへ派遣されていた33年前は、私が拓大へ入学した年。入学時にお世話になった先生が、ハンガリーのコーチとして臨んだモントリオールオリンピックでは、ハンガリー代表の軽量級・トンチェック選手を、見事銅メダルに導く功績を挙げられた。

 これに先立つ数ヶ月前のヨーロッパ選手権は、ソ連のキエフで行われた。
 しかし、この選手権に出場すべきハンガリーの選手名簿には、トンチェック選手の名前は無かったのだ。



 

今年の福田柔道練成大会は・・

カテゴリー │柔道

福田柔道練成大会 東は東京から西は三重まで、県内外から47団体が参加した、28回目を迎える今年の福田柔道練成大会。
 選手の数は600を超える。
 随行の父兄や指導者、審判員、補助役員などを入れると、1000人に近い人数が、この会場に集まったのだろう。
 年々盛大になる福田大会。試合数が多過ぎるとの某審判員の愚痴も耳に入った。



 

現代風に護身術

カテゴリー │柔道

護身術 福田柔道練成大会、もう一つの形は、講道館護身術を現代風にアレンジしたもの。
 怪しげなおじさんたちが、小学生の少女たちにバッタバッタとなぎ倒されていく。
 おじさんたちは皆柔道の指導者たち。投げられっぷりも見事なもの。
 子供たちもよく仕込まれていて動きが良い。
 柔道塾福柔会・西島先生の考案か?




 

五の形

カテゴリー │柔道

五の形 柔道の五の形は、明治20年に嘉納治五郎先生によって作られた。
 攻防の理合いを水にたとえて、五つの動きに表現されたもの。だからいつつの形という。
 取の西島温行き先生(柔道塾福柔会師範)と受の磯部正博先輩(静岡県警察)。
 この組合せで、東海を制し、全国でも3位に入賞したのも記憶に新しい。
 お二人は浜商柔道部での師弟の関係。35年の歳月を経た今でも、強い絆が感じられる。
 毎年、福田柔道練成大会(3月26日開催)でこの演武が披露される。
 



 

ジュビロ杯の柔道大会

カテゴリー │柔道

28回目を迎える福田柔道錬成大会は、幼児と小学校低学年が対象のがき大将杯が終わり、団体戦が始まった。



 

福田柔道錬成大会始まる

カテゴリー │柔道

第1回ジュビロ杯争奪!



 

選手権の組み合わせ

カテゴリー │柔道

組み合わせ表 高校柔道選手権の組み合わせが決まった。(暫く前に)
 先日の浜商柔道部壮行会に配られたトーナメント表。
 強豪埼玉栄を破って、ベスト8進出を狙う。
 東海大相模を喰って、その上まで行きたいねぇ。


タグ :浜商柔道


 

三浦守の柔道指導日記

カテゴリー │柔道

タイ国シアヌソンスクールで柔道を教える三浦守 今、バンコクから電話が入った。
 タイで合宿中の九州電力柔道部を見送り、チャンタブリへ帰るという。
 帰ったら直ぐに練習だ。
 3月18日に行われる、タイ国の国体に照準を絞って。
 
 福岡某大学のY君が、卒論の研究のために今宵タイへ到着する。
 「発展途上国における柔道の教育的意義」について研究したいそうだ。
 三浦にビシビシ絞ってもらえ。

 この後三浦守は、4月中旬の体重別選手権が終わるまで、タイに滞在する予定という。

(三浦守については、日印友好協会ホームページを参考にされたし。)




 

ジュビロカップの柔道大会

カテゴリー │柔道

 今年で28回目を迎える伝統の福田柔道練成大会。今年から新磐田市となったことを契機に、ジュビロ磐田から優勝杯が提供されることになった。名づけて、『2005.No.1ジュビロカップ磐田市福田柔道練成大会』
 3月26日(日)、福田屋内スポーツセンターで行われ、全国から参加する約800人の選手が、日ごろの鍛錬の成果を競い合う。
地図はこちら



 

柔道じゃっど!

カテゴリー │柔道

 昨年9月16日に、NHKハイビジョンで放送された『柔道じゃっど!』のDVDが送られて来た。
 総合テレビでもまだ、関東と九州でしか放映されていない。
 昨夏、タイのシアヌソーンスクールの子供たちを、柔道の本場日本につれてきて遠征合宿。タイから日本まで、NHKが三浦守に密着取材して出来上がったドキュメンタリー。
 近々、遠江にて実現しようと企画している、『三浦守活動展』でも紹介する予定だ。