「記録映像ワクチン後遺症」 豊橋、磐田、藤枝でも上映決定!≫
カテゴリー │地域の話題
昨年12月25日、グランキューブ大阪において行われたシンポジウム「ワクチン後遺症」
この映像記録が公開され、これまでに大阪、東京、神戸、岡山、浜松など、全国各地で上映会が開催され、大きな反響を呼んでおります。政府や報道機関が一切触れることがない、ワクチン接種後の悲惨な実態が伝えられています。
自主上映が始まったのは今月から。初日の3月1日、浜松の上映会では、急遽の呼びかけにもかかわらず、ほぼ満席の状態で、主催者の意気込みとそれに応える来場者の熱意が感じられました。
本作品公開に寄せた製作委員会の文書から、以下を引用します。
-- 引用はじめ -------
本作は2021年12月25日にクランキューブ大阪で約千人の市民が集まり開催された「ワクチンを考える会」の記録映像である。医師、研究者、ジャーナリスト、弁護士、首長だけでなくなによりもワクチン後遺症に苦しむ当事者が壇上にあがり自らの口で後遺症の現実を語り始めた・・・
後遺症の患者を診ている長尾和宏医師、京都大学ウイルス研究所の宮沢孝幸・准教授、ジャーナリストの鳥集徹氏、薬害被害者の救済に取り組む弁護士・元国会議員の青山まさゆき氏、市長として後遺症患者の受け皿をいち早く整備した南出賢一・泉大津市長らが熱く語った。コロナワクチン後遺症の実態やメカニズムに迫った映画は世界初であろう。作詞作曲ASKAの「PRIDE」が挿入歌であるが、まさに当事者になってしまった人のPRIDEとはなんなのか多くの市民とともに、自分自身のこととして考えたい。
3回目の接種に悩む人や子供の接種に悩む親御さんに観て欲しい。政府はワクチン後遺症に苦しむ人達の実態を知った上で、小児への接種や3回目の接種を再考すべきだ。
-- 引用おわり -------
こうしている間にも、3回目のワクチン接種が進められ、私の身近でも接種後に倒れたり、救急車で運ばれる人が何人も出ております。間もなく、11歳以下の子どもたちへの接種も始まろうとしています。
新型コロナワクチンの接種が始まって約1年。当初から懸念されていたことが現実となってきています。
この映像をご覧頂き、追加の接種や子どもたちへの接種をどうするか、ご判断いただきたいと思います。
日本有志看護師の会では、第三の選択を提案しています。接種する、しないではない第三の選択とは「待つ」です。待つ間に、自ら調べ、考えて、そして判断しても遅くはありません。
上映情報 (3/8現在確認分)
※詳細は、各会場のリンク先をクリックしてご覧ください
3月12日(土)
● 神奈川県 横浜市鶴見公会堂 12:00開場、13:00~
● 愛知県 豊橋市民文化会館 第3会議室2F 1部:10:00~ 2部:13:30~
● 京都府 京田辺市 13:30~(詳細不明)
● 大阪府 東大阪市イコーラムホール 18:30開場、19:00~
3月19日(土)
● 神奈川県 ヴェルクよこすか(横須賀市立勤労福祉会館) 6階第一会議室 14:30~16:30 入場料1,000円 mosawa377 @ gmail.com (要事前申し込み)
● 静岡県 磐田市アミューズ豊田 ゆやホール 13:30開場、14:00~
3月20日(日)
● 神奈川県 横浜市港北区公会堂 17:45開場、18:30~ 18歳以上 1,500円・18歳未満無料 予約前売り無し
● 福井県 福井市 フリースペースKAKEHASHI(カケハシ) ①10:30~13:00 ②15:30~18:00
3月21日(月・祝)
● 千葉県 千葉市文化センター セミナー室 13:00~
● 東京都北区 (JR北赤羽駅近くのスペース) 昼の部 14:00~ 夜の部 18:00~
● 神奈川県 横浜市社会福祉センター 4Fホール 13:30開場、14:00~
● 熊本県 くまもと県民交流館パレア10階 パレアホール 開場12時30分〜 開会13時〜終了17時
3月26日(土)
3月27日(日)
● 静岡県 藤枝市生涯学習センター(ホール) 9:30~11:30
4月10日(日)
● 東京都 狛江市 西河原公民館 多目的ホール 18:00開場、18:30上映開始
-----------------------
◎ 沖縄県 シアタードーナツ
3/4 (金) ~ 3/31(木)
◎ 大分県 別府ブルーバード劇場
3/18(金) ~ 3/24 (木)
◎ 大阪府 シアターセブン
3/10(木) 12:15 / 3/11(金) 18:55 / 3/12(土) 11:35
3/15(火)16:35 / 3/16(水)16:35 / 3/17(木)11:35
様子がわかりました。
当日は映像も集客も期待しています。
ASKAのPRIDEが挿入歌に使われているそうですね。
チャゲアスが好きでファンクラブに入っていました。
それがクスリで裏切られ。
皮肉なものですね。
それ以来チャゲアスは聴いてないです。
当日はそれを聴くのも楽しみです。

ありがとうございます。
当日のお越しをお待ちしております。
