丸昭の花かつお

カテゴリー │旨いもんの話

丸昭の花かつお
 毎年、正月が近づくと、雑煮に振り掛ける鰹節の香りが脳裏に蘇る。
 お正月料理には欠かせない素材、鰹節。
 シラスや海苔でいわたブランドに認められている、磐田市国府台の丸昭松浦商店に、以前「いつも美味しく食べさせてもらっているあの花かつおは、いわたブランドにならないの?」と言ったことがあった。「磐田の人の好みに合わせて独自の方法で削っているんじゃぁないの?」と。松浦さんの鰹節は、鹿児島県枕崎産で、「地元じゃぁないんで・・・。」ということだった。
 枕崎は、国内の最大生産地で、上質の鰹節が沢山作られている。その中から最上級の枯れ節を選んで仕入れているそうだ。注文を受けてから削るので、風味豊な味わいそのままを、家庭に持ち帰ることができる。
 残念ながら「いわたブランド」では売っていないが、自社サイト「丸昭松浦商店インターネット支店」で購入できるようだ。
地図はこちら


同じカテゴリー(旨いもんの話)の記事
夏は刺身だ!
夏は刺身だ!(2009-07-31 17:40)


 
この記事へのコメント
はじめまして
sweetkanaです。
鰹節の香りって、ほんといいですね~
良い鰹節を使うと、それだけで料理が上手になって(笑)
腕はいらないな~と実感したことがあります。
Posted by sweetkana♪ at 2005年12月24日 04:41
seetkanaさん、コメントありがとうございます。
あったかいご飯に、
塩も醤油もつけずに鰹節だけまぶして食べると、
薫り高い風味で、とても美味しいですね。
Posted by 曉遊 at 2005年12月24日 09:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丸昭の花かつお
    コメント(2)