2016年05月28日11:49

平成11年(1999年)にマグロのネット通販を始めてから、今年で17年になります。
平成15年に発売した低温熟成マグロを主力商品として、これまで多くのお客様にご愛顧いただき、感謝の念に堪えません。
18年目以降も、引き続きよろしくお願いいたします。
写真は、メバチマグロの赤身とトンボマグロ(ビンチョウ、ビンナガなどとも言う)のトロを、バラの花びらに見立てて盛り付けたものです。全国すし技術コンクール握り鮨部門で金賞に輝いた、沖之寿司(磐田市城之崎)さんの若い頃の盛り付けです。
私は勝手に「紅白マグロ」と名付けていましたが、お客様からは「マグローズ」と言って親しまれています。
いずれも、低温熟成で仕上げておりますが、今は赤身しか加工しておりませんが、「低温熟成」の技術はどんどん進化していますので、より美味しく、味わって頂けます。
お陰様で、Web通販17周年を迎えました≫
カテゴリー │低温熟成マグロ

平成11年(1999年)にマグロのネット通販を始めてから、今年で17年になります。
平成15年に発売した低温熟成マグロを主力商品として、これまで多くのお客様にご愛顧いただき、感謝の念に堪えません。
18年目以降も、引き続きよろしくお願いいたします。
写真は、メバチマグロの赤身とトンボマグロ(ビンチョウ、ビンナガなどとも言う)のトロを、バラの花びらに見立てて盛り付けたものです。全国すし技術コンクール握り鮨部門で金賞に輝いた、沖之寿司(磐田市城之崎)さんの若い頃の盛り付けです。
私は勝手に「紅白マグロ」と名付けていましたが、お客様からは「マグローズ」と言って親しまれています。
いずれも、低温熟成で仕上げておりますが、今は赤身しか加工しておりませんが、「低温熟成」の技術はどんどん進化していますので、より美味しく、味わって頂けます。