正春の味に伝統を見た

カテゴリー │旨いもんの話

正春
 「居酒屋舞子」のお姉さんが勧めてくれた、しっかりした味の芋焼酎。まろやかで女性にも人気だそうだ。
 宮崎で地元の人たちに愛され続けて137年。明治初期から守り続けた伝統の芋焼酎。「正春」の名は、2代目夫婦の正英さんと春さんの一文字ずつを取って付けたのだそうだ。テレビドラマでも「離婚」を主題とした物語が流行っている昨今、芸能人は離婚を繰り返すのが当たり前となっている今の時代に、是非この焼酎を勧めたい。「正春」さんの仲睦まじい夫婦の姿を見習いたい。
 そんなことを思いながらロックグラスを重ねるに連れ、ついつい2人で2本を空けてしまった。
地図はこちら


タグ :焼酎

同じカテゴリー(旨いもんの話)の記事
夏は刺身だ!
夏は刺身だ!(2009-07-31 17:40)


 
この記事へのコメント
先日はどうもでした(^^ゞ
HNと個人的なBlogのありかが分りませんしたが
TBとコメントで分るようになっで安心しました。。
とりあえずこっちからもコメント・TB返し!!
今後とも宜しくお願い致しますm(__)m
Posted by てらちん at 2005年12月04日 18:13
コメント&TBありがとうございます。
またゆっくりやりましょう。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by 曉遊 at 2005年12月05日 23:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
正春の味に伝統を見た
    コメント(2)