〆の小丼 

カテゴリー │料理

シラスと青海苔の小丼

酢飯に爽やかに香る生青海苔を敷き、ふんわりと釜揚げシラスが乗っかり、ゴマの風味に白ネギとワサビがピリッと利いて、お酒を呑んだ後の〆にぴったり。

遠州灘の釜揚げシラスと、浜名湖の生青海苔、
夜限定の小丼です。



同じカテゴリー(料理)の記事
磐田の白ねぎマグロ
磐田の白ねぎマグロ(2015-12-02 17:06)


 
この記事へのコメント
はじめてコメントさせていただきます。

シラスはご飯にかけてそのまま
食べていましたので、おいしい食べ方を
教えていただきました^_^

ブログの写真から料理のおいしさが
伝わってきて、お店にいきたいと
思いました。

はまぞうブログを立ち上げたばかりですが、
これからもブログを拝見させてください。
Posted by 牛田 剛(ウシダ ツヨシ) at 2014年02月01日 20:44
牛田さん、おはようございます。
コメントを頂きありがとうございます。

シラスはそのままでもとても美味しい食材ですね。
特に手を加えなくても、他の食材と合わせて食べることで、お互いの持ち味を引き立てる効果もあります。
色々試してみると楽しめますよ。

この写真は、暗くて劣悪な撮影環境で撮ったものですが、明るいところで見れば、もっと美味しさが伝わると思います。

是非一度いらして下さい。

牛田さんのブログも拝見いたしました。
個人事業者や中小事業者の活性化は、地域経済の活力作りに欠かせない活動です。私でお役に立てることがありましたら、どんどん使って下さい。

今後ともよろしくお願いします。
Posted by ぎょゆうぎょゆう at 2014年02月02日 08:35
ぎょゆうさんへ

こんにちは、牛田です。

突然のコメントにもかかわらず
暖かいお返事をいただき
感激です!

近いうちにぎょゆうさんの料理を食べさせて
いただきたいと思います。

これからもよろしくお願いします。
Posted by 牛田 剛(ウシダ ツヨシ) at 2014年02月03日 11:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
〆の小丼 
    コメント(3)