2006年03月02日13:02 低温熟成マグロの中トロ≫ カテゴリー │まぐろ 刺身はマグロ。マグロなら本マグロ。それも低温熟成が良い。 北大西洋産、清水港に上がった天然の本マグロから、良いものだけを選んで磐田へ運んでくる。 それを、身の状態に合わせた時間と温度で、じっくり低温熟成解凍する。 1日で仕上がるものもあれば、3日以上かかるものもある。 低温熟成することにより、アミノ酸が増えて、旨みが増す。 ドリップの出も少なく、日持ち色持ちも良くなる。 チルドのまま出すこともあるが、多くは、-60℃の超低温で再凍結して出荷される。 一サク200~300gで作られるので、必要な時に必要なだけ解凍して使えばよい。 ロスが出なくて良いと、料理屋さんにも好評だ。 低温熟成マグロは、いわたブランドで購入できる。 タグ :いわたブランドマグロ低温熟成 Tweet Share on Tumblr 同じカテゴリー(まぐろ)の記事 ねぎま鍋を学べ!(2009-02-16 17:14) 生ハム寿司(2009-02-13 18:34) 黒い塊のブルース・生ハム編(2008-12-30 00:55) この黒い塊は何だ?(2008-12-29 13:56) マグロ業界の現状に思う(2007-06-22 12:05) 中落ち(2007-05-19 20:29) コメント(0) まぐろ 名前: メール: URL: 情報を記憶: コメント: 上の画像に書かれている文字を入力して下さい <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込 前のページ 画像一覧 次のページ