2006年02月28日23:19
この時期そろそろ出てくる春野菜。
タラの芽にフキノトウ、筍など、深い味わいを楽しむ。
沖之寿司は寿司ばかりではない。
大豆油と胡麻油の独自調合で揚げたてんぷら。
天つゆも30種類の素材を煮込んで作ったこったもの。
10数種類の野菜の旨味が出ている。
じゅびろん君お奨め、イタリア産の海塩の働きも見逃せない。
地図はこちら
春野菜のてんぷら≫
カテゴリー │旨いもんの話

タラの芽にフキノトウ、筍など、深い味わいを楽しむ。
沖之寿司は寿司ばかりではない。
大豆油と胡麻油の独自調合で揚げたてんぷら。
天つゆも30種類の素材を煮込んで作ったこったもの。
10数種類の野菜の旨味が出ている。
じゅびろん君お奨め、イタリア産の海塩の働きも見逃せない。

この記事へのコメント
うまそーな天婦羅ですね。
ごま油とは、体に優しそうだ。
さすが、職人が作る天婦羅は、とっても美味しそう。
素塩を使っていないのがいいですね。
変な店に行くと、化学調味料に塩を混ぜたものを出されることがある。
とってものどが渇くので、素材が良くてもがっかりしちゃう。
天日干しの天然塩には、一長一短があると思うが、僕は好きです。
ごま油とは、体に優しそうだ。
さすが、職人が作る天婦羅は、とっても美味しそう。
素塩を使っていないのがいいですね。
変な店に行くと、化学調味料に塩を混ぜたものを出されることがある。
とってものどが渇くので、素材が良くてもがっかりしちゃう。
天日干しの天然塩には、一長一短があると思うが、僕は好きです。
Posted by なんちゃって at 2006年03月01日 11:33
素塩を使うと疎遠になっちゃう。
なんちゃってさんのお株をとっちゃったかな?
なんちゃってさんのお株をとっちゃったかな?
Posted by 暁遊 at 2006年03月02日 14:57