冷凍トラックで変ったマグロの流通

カテゴリー │まぐろ

冷凍トラックで変ったマグロの流通 トラックに冷凍設備がない時代は、出荷元の冷凍庫から商品を出荷して目的地に早く届けないと商品がとけてしまうため、短距離配送しか出来なかった。それでも、品質の低下は避けられなかった。
 近年、冷凍設備の付いたトラックが増えてきて、10年くらい前までは、-20℃位まで、最近では、-50℃まで冷やせる様になり、遠い目的地まで、品質を保持しながらの配送が出来るようになった。
 今では、山間地などへも、新鮮なマグロを流通させる事が可能となった。
 ヤマト運輸などでも冷凍便があるため、日本国内ならどんなに遠いところへも安心してお届けすることが出来るl。
 低温熟成マグロも、この冷凍便で送られる。
 食べたくなったら、『いわたブランド』へアクセス!


タグ :マグロ

同じカテゴリー(まぐろ)の記事
ねぎま鍋を学べ!
ねぎま鍋を学べ!(2009-02-16 17:14)

生ハム寿司
生ハム寿司(2009-02-13 18:34)

この黒い塊は何だ?
この黒い塊は何だ?(2008-12-29 13:56)

中落ち
中落ち(2007-05-19 20:29)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冷凍トラックで変ったマグロの流通
    コメント(0)