2010年07月05日19:10
長い歴史と伝統を受け継ぐ見付天神裸祭。その価値や意義については、地元見付の住民ですら、十分な理解が出来ていない。
多くの人と、裸祭の価値や意義を共有することにより、将来のまちづくりや人づくりに役立てたいと企画されたのが、「ワークショップ見付天神裸祭」
裸祭に関心のある全ての人なら参加できる。
今月25日(日)、ワークピア磐田で開催。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■日時:平成22年7月25日(日)午後1時より
■会場:ワークピア磐田(多目的ホール)地図はこちら
■内容:
<第1部>「裸祭を知ろう」
「裸祭りを知る」・・・スライド映写にて説明
「見付天神裸祭」・・・名古屋大学大学院文学研究科グローバルCOE研究員 谷部真吾氏
<第2部>「裸祭を生かそう」
・講演「街づくりと見付天神裸祭」高野山町副町長高橋寛治氏
・パネルディスカッション「まちづくりと見付天神裸祭の活性化」
≪展示≫
「昔の裸祭の写真」エントランスホール
「舟屋台」ワークピア磐田入口(雨天中止)
■入場料:無料
■主催:見付天神裸祭保存会
■後援 :磐田市 磐田市教育委員会 磐田市観光協会
■お問合せ:見付天神裸祭保存会事務局・0538-32-2349(福代)
裸祭を知ろう≫
カテゴリー │裸祭

多くの人と、裸祭の価値や意義を共有することにより、将来のまちづくりや人づくりに役立てたいと企画されたのが、「ワークショップ見付天神裸祭」
裸祭に関心のある全ての人なら参加できる。
今月25日(日)、ワークピア磐田で開催。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■日時:平成22年7月25日(日)午後1時より
■会場:ワークピア磐田(多目的ホール)地図はこちら
■内容:
<第1部>「裸祭を知ろう」
「裸祭りを知る」・・・スライド映写にて説明
「見付天神裸祭」・・・名古屋大学大学院文学研究科グローバルCOE研究員 谷部真吾氏
<第2部>「裸祭を生かそう」
・講演「街づくりと見付天神裸祭」高野山町副町長高橋寛治氏
・パネルディスカッション「まちづくりと見付天神裸祭の活性化」
≪展示≫
「昔の裸祭の写真」エントランスホール
「舟屋台」ワークピア磐田入口(雨天中止)
■入場料:無料
■主催:見付天神裸祭保存会
■後援 :磐田市 磐田市教育委員会 磐田市観光協会
■お問合せ:見付天神裸祭保存会事務局・0538-32-2349(福代)