2022年03月30日15:43

全国各地で講演活動を展開中の、知る人ぞ知る「こばやん」こと小早川智さんのお話会は、過去に浜松で何度も開催されてきましたので、今回は磐田で!と私は思いましたが、本人のご希望で、今回も浜松で開催することにいたしました。
開催決定から日数が余り無いため、席はまだ十分に余裕があります。是非お誘いあわせの上ご参加ください。
なるべく誘い合って、ご家族やお仲間と一緒に聴いて、知識と思いを共有して頂きたいと思います。
ウイルス、ワクチン、食事と免疫、専門的で難しい内容ですが、分かりやすく話してくださいます。
質問の時間も用意していますので、疑問点があれば直接訊いてみて下さい。
一度聴いただけではよくわからない事もあると思います。
繰り返し聞くことにより理解が深まります。
また新たな気付きもあるでしょう。
以前聴いたから・・・、という方も、時間をおいてもう一度聴かれることをお勧めします。
既に聴かれた方も、是非もう一度。
そしてご家族、ご友人、職場の仲間などをお誘いください。
知識の共有が社会の分断を防ぐ力になります。
今回なぜ浜松でやりたかったのか?
浜松市はワクチン接種率が非常に高いのです。
今行われている3回目の接種率は、政令指定都市の中で相模原市に次いで第2位です。
1回目、2回目の時の記録では、確か一位を保持していた時期もあったように記憶しています。
つい先日も、接種会場の東部保健衛生センターから救急車で運ばれた子どもさんがいたそうです。
大事ないことを祈るのみです。ワクチン接種を競い合っても、市民にとっては害あって益なしです。
今回のmRNAワクチンの危険性を、逸早く多くの人に伝えたいという一心です。
そしてワクチンや薬に頼らずとも、食事の改善で免疫を強化すれば、
感染しない、病気にならない体づくりができると、小早川先生は教えてくれます。
元ワクチン開発者ならではの貴重なお話を聞かせて頂く事ができます。
この機会に是非ご参加ください。
お申込み:https://totoumi.com/kobayan/
日時:令和4年4月2日(土)
12:30~ 受付
13:00~16:00 お話会・質問タイム
会場:アイミティ浜松 大会議室
〒430-0913 静岡県浜松市中区船越町11-11
地図 https://goo.gl/maps/Kaea9C9RgMeH53D36
駐車場 160台
講師:小早川 智 先生
筑波大学大学院生命環境科学研究科修了
2007年~筑波理化学研究所バイオリソース研究センター
2008年~オランダライデン大学病院
2010年~自然科学研究機構(岡崎市)
哺乳類の初期発生や癌細胞の基礎研究を精力的に行ってきたが、福島原発事故以降「脱原発」「食の安全」などに興味を持つ。
薬やワクチンよりも毎日の食生活が大事だということを広めるためにセミナー活動を行っている。
参加費:2,000円(税込)
中高生は500円(税込)
小学生以下は無料です。
当日受付にてお支払い下さい。
お申込み:https://totoumi.com/kobayan/
元理研特別研究員の小早川先生が浜松で講演します≫
カテゴリー

全国各地で講演活動を展開中の、知る人ぞ知る「こばやん」こと小早川智さんのお話会は、過去に浜松で何度も開催されてきましたので、今回は磐田で!と私は思いましたが、本人のご希望で、今回も浜松で開催することにいたしました。
開催決定から日数が余り無いため、席はまだ十分に余裕があります。是非お誘いあわせの上ご参加ください。
なるべく誘い合って、ご家族やお仲間と一緒に聴いて、知識と思いを共有して頂きたいと思います。
ウイルス、ワクチン、食事と免疫、専門的で難しい内容ですが、分かりやすく話してくださいます。
質問の時間も用意していますので、疑問点があれば直接訊いてみて下さい。
一度聴いただけではよくわからない事もあると思います。
繰り返し聞くことにより理解が深まります。
また新たな気付きもあるでしょう。
以前聴いたから・・・、という方も、時間をおいてもう一度聴かれることをお勧めします。
既に聴かれた方も、是非もう一度。
そしてご家族、ご友人、職場の仲間などをお誘いください。
知識の共有が社会の分断を防ぐ力になります。
今回なぜ浜松でやりたかったのか?
浜松市はワクチン接種率が非常に高いのです。
今行われている3回目の接種率は、政令指定都市の中で相模原市に次いで第2位です。
1回目、2回目の時の記録では、確か一位を保持していた時期もあったように記憶しています。
つい先日も、接種会場の東部保健衛生センターから救急車で運ばれた子どもさんがいたそうです。
大事ないことを祈るのみです。ワクチン接種を競い合っても、市民にとっては害あって益なしです。
今回のmRNAワクチンの危険性を、逸早く多くの人に伝えたいという一心です。
そしてワクチンや薬に頼らずとも、食事の改善で免疫を強化すれば、
感染しない、病気にならない体づくりができると、小早川先生は教えてくれます。
元ワクチン開発者ならではの貴重なお話を聞かせて頂く事ができます。
この機会に是非ご参加ください。
お申込み:https://totoumi.com/kobayan/
日時:令和4年4月2日(土)
12:30~ 受付
13:00~16:00 お話会・質問タイム
会場:アイミティ浜松 大会議室
〒430-0913 静岡県浜松市中区船越町11-11
地図 https://goo.gl/maps/Kaea9C9RgMeH53D36
駐車場 160台
講師:小早川 智 先生
筑波大学大学院生命環境科学研究科修了
2007年~筑波理化学研究所バイオリソース研究センター
2008年~オランダライデン大学病院
2010年~自然科学研究機構(岡崎市)
哺乳類の初期発生や癌細胞の基礎研究を精力的に行ってきたが、福島原発事故以降「脱原発」「食の安全」などに興味を持つ。
薬やワクチンよりも毎日の食生活が大事だということを広めるためにセミナー活動を行っている。
参加費:2,000円(税込)
中高生は500円(税込)
小学生以下は無料です。
当日受付にてお支払い下さい。
お申込み:https://totoumi.com/kobayan/