見付の南小路

カテゴリー │地域の話題

見付の南小路 見付宿場通りの南北の小路に入ると、そこにはまだ、古い見付の雰囲気が、ところどころに残されている。
 この道は、南小路。
 遠江国総社の淡海国玉神社から宿場通りへ出る道が宮小路。そこからまっすぐ南に延びているので、南小路という名が付いたのだそうだ。
 この道の入り口の角には、江戸時代には、南本陣があった。
(写真は、南小路を南から北に望む。突き当たりに小さく淡海国玉神社の鳥居が見える。)


タグ :磐田見付

同じカテゴリー(地域の話題)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
見付の南小路
    コメント(0)