2006年06月05日17:14
6月3日(土)の夜、浜松まちづくりセンターで、3回目の実行委員会が行われ、来る6月17日の第101回浜商OB・OGまつりへの対応や、来年のテーマや内容にについて意見が交わされた。
今年のOBOGまつりには出来るだけ多くの人が参加して盛り上げよう。そして良いところや改善点などよく見て来年に繋げよう。
来年はああしたいこうしたいという具体的な意見も数多く出た。実現の可能性を探るため、調査活動もそろそろ始めなければ成らない。
同期の結束を図るため、学年同窓会もやろう。(夏のくそ暑いときにでも・・・)
第102回浜商OB・0Gまつり実行委員会≫
カテゴリー │浜商

今年のOBOGまつりには出来るだけ多くの人が参加して盛り上げよう。そして良いところや改善点などよく見て来年に繋げよう。
来年はああしたいこうしたいという具体的な意見も数多く出た。実現の可能性を探るため、調査活動もそろそろ始めなければ成らない。
同期の結束を図るため、学年同窓会もやろう。(夏のくそ暑いときにでも・・・)
この記事へのコメント
ぎょゆう様
第101回OBOGまつりでは大変お世話になりました。
無事終わる事ができ、ほっとしています。
第102回開催に向けてこれから色々大変ですが
出来るだけのサポートをさせて頂きます。
これからも宜しくお願いいたします。
スタッフのMや君が新ブログを立ち上げました。
その名も「甲子園のスタンドで会おう」です。
http://hamasho27kai.hamazo.tv/e96872.html
第101回OBOGまつりでは大変お世話になりました。
無事終わる事ができ、ほっとしています。
第102回開催に向けてこれから色々大変ですが
出来るだけのサポートをさせて頂きます。
これからも宜しくお願いいたします。
スタッフのMや君が新ブログを立ち上げました。
その名も「甲子園のスタンドで会おう」です。
http://hamasho27kai.hamazo.tv/e96872.html
Posted by 第101回OBOGまつり 小林秀俊 at 2006年06月25日 13:54