メニューは材料の名前だけ

カテゴリー │盛り場のうた

鵜川のお品書き
 この店のメニュー板には、材料の名前しか書いてない。
 親方が客の顔を見てから考える。
 「今日は任せるから頼む!」というと、その客が好みそうな料理をバランスよく出してくれる。
 初めてのお客さんはちょっと難しいかもしれないが、2回3回と通ううちに、嗜好を覚えてもらえる。
 勿論頼んだ料理は材料がある限りなんでもやってくれる。
 アイデアも豊富で、時々変わったものも出てくる。「試しに作ってみたけど・・・」
 朴訥な中に深い味わいを出す親方の人柄もまた美味である。
 磐田市加茂川通りのそんな『鵜川』で傾ける杯。心が休まるひと時だ。


同じカテゴリー(盛り場のうた)の記事
コロッケと読む
コロッケと読む(2006-11-03 20:38)

何と読む?
何と読む?(2006-11-03 20:27)

にがいビール
にがいビール(2006-03-13 01:58)

お猪口の持込
お猪口の持込(2006-03-02 22:09)

なゆたの刻
なゆたの刻(2006-03-02 00:26)


 
この記事へのコメント
こちらのお店は、以前に1度お邪魔したことがある。おそらく、京都あたりで修行された職人さんのお店。多くは語らないが、しっかりとした仕事をされている。

こういったお店、とりあえず白身の刺身でも、そのまま食べると良く分かる。

Posted by じゅびろん君 at 2005年11月26日 22:24
じゅびろん君、コメントありがとう。
磐田にも隠れたところに結構良い料理人がいるもんだね。
Posted by 暁遊 at 2005年11月28日 01:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メニューは材料の名前だけ
    コメント(2)