2006年03月28日23:50 中遠海外技術研修センター≫ カテゴリー │地域の話題 中遠海外技術研修センターのホームページが新しくなった。 昭和59年頃から、中遠地区の異業種交流が母体となって、この組合ができた。 昭和63年から、毎年海外から研修生を受け入れ、事務手続きから受入研修、組合員企業の指導などを行っている。 もちろん、技術の研修は、組合員企業が独自で研修生に対して行う。 数多くの研修生がこの組合から育って行き、現地に帰って活躍している。 私も、数年前にこの事業に携わり、今でも当時の研修生との交流が続いている。 Tweet Share on Tumblr 同じカテゴリー(地域の話題)の記事 古賀茂明氏、浜松に来演(2025-02-17 09:00) 限界集落落語会 百古里庵にて開催(2025-02-14 06:53) 磐田・袋井で! 三笑亭可風落語会(2025-02-04 18:20) 30回を迎える『すず木寄席』(2024-09-20 18:54) 可風・楽八 落語二人会(2024-05-10 04:01) 磐田で可風楽八二人会(2024-03-23 18:49) コメント(1) 地域の話題 この記事へのコメント 加藤様、いつもお世話になっております。 暁遊の意味が初めて分かりました。 私もそのように生きたいものです。 今後もご指導のほど、よろしくお願いいたします。 Posted by 池川大介(中遠海外技術研修センター職員) at 2006年04月07日 11:05 名前: メール: URL: 情報を記憶: コメント: 上の画像に書かれている文字を入力して下さい <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込 前のページ 画像一覧 次のページ