2011年05月21日19:50

20日(金)夜の、魚有での落語会に続き、見付宿場通りの中央にある、見附宿いっぷく処でも、21日(土)の昼間、三笑亭可女次さんの落語会が行われました。
見附宿いっぷく処は、地域の人や、道行く人が、気軽に立ち寄って、会話を楽しんだり、皆が持ち寄った手作り商品を販売したり、買い物や散策の帰りにちょっと寄って、文字通り「いっぷく」していく為の所です。
このいっぷく処での落語は、今回が初めて。
この場所を、もっと多くの人に知って頂き、気軽に寄って頂けるようにと、企画いたしました。
遠方からのお客様も含めて、多くの方にご来場頂き、土曜日の午後をゆっくり楽しんで頂きました。
この日の演目は、「初天神」「鴻池の犬」「試し酒」の3席。
前日の魚有寄席に続いてのお客様もいらっしゃるため、可女次さんも気合を入れて、出し物を変えての熱演でした。
見附宿いっぷく処で落語会≫
カテゴリー │地域の話題

20日(金)夜の、魚有での落語会に続き、見付宿場通りの中央にある、見附宿いっぷく処でも、21日(土)の昼間、三笑亭可女次さんの落語会が行われました。
見附宿いっぷく処は、地域の人や、道行く人が、気軽に立ち寄って、会話を楽しんだり、皆が持ち寄った手作り商品を販売したり、買い物や散策の帰りにちょっと寄って、文字通り「いっぷく」していく為の所です。
このいっぷく処での落語は、今回が初めて。
この場所を、もっと多くの人に知って頂き、気軽に寄って頂けるようにと、企画いたしました。
遠方からのお客様も含めて、多くの方にご来場頂き、土曜日の午後をゆっくり楽しんで頂きました。
この日の演目は、「初天神」「鴻池の犬」「試し酒」の3席。
前日の魚有寄席に続いてのお客様もいらっしゃるため、可女次さんも気合を入れて、出し物を変えての熱演でした。