浜名湖ドウマン蟹 販売開始!

河東一九郎

2021年07月12日 16:52


浜名湖ドウマンガニが獲れ始めました。
夏の盛りの今の時期はオスが主役です。
爪が大きくて、濃厚な旨み。約500g~600g位が中心サイズです。

ドウマンガニは、正式な名前をトゲノコギリガザミと呼び、浜名湖が産地の北限と言われています。
河川の河口付近の汽水域に生息し、特に浜名湖は冬眠をするから、よりおいしく育つのだという説があります。
(検証しておりませんが)

メスもあがっておりますが、サイズはまだ小さく、身が十分に詰まっておりません。
メスが内子を持ち、身が太ってくるのは秋からです。
こちらは暫くお待ちください。

当店では、漁港の魚屋さんが、生簀で泥を吐かせたドウマンガニから、良質のものを選別して、活きたままお送りします。
生体からの蒸し調理は、ちょっと残酷な感じもしますが、最高の状態を味わって頂けますので、大切な命を提供してくれるドウマン蟹に対しても、最上級の敬意を払う食べ方だと思います。

ドウマン蟹のご注文は、こちら▼からどうぞ!


関連記事